スポンサーリンク

離乳食ブレンダーいらない?代用できるものはある?すり鉢は大変だった体験談

記事内に広告が含まれています。

出産準備で必ず「ブレンダー」がリストアップされていますよね。

でも調べてみると使わなかった、いらなかったという意見をよく見かけます。

私もブレンダーはいらないと感じてすり鉢で離乳食を作ったのですが、思いのほか大変で。

結局ブレンダーを購入し、さっさと買えばよかったと後悔しました。

べびちゃん
べびちゃん

ブレンダーが必要かどうか判断するポイントはこれ!

  • 離乳食を作り置きしたいか、それとも1食ずつ作りたいか
  • 離乳食が終わった後もブレンダーを使いたいと思うか

本記事ではすり鉢で離乳食を作った私がブレンダーをおすすめする理由をまとめました。

本記事で分かること
  • 離乳食作りにブレンダーが必要な理由
  • ブレンダーの代用になるもの
  • ブレンダーのメリット、デメリット
  • オススメのブレンダー

ブレンダーがあれば離乳食作りが時短になり、空いた時間はママの自由時間に。

ほたて
ほたて

ブレンダーは忙しいママにとって心強い存在になりますよ!

\ブレンダーといえばブルーノ!/
スポンサーリンク

【ブレンダーいらない?】離乳食に必要と思ったワケ

ほたて
ほたて

こんな人はブレンダーが圧倒的にオススメです!

  • 離乳食はできるだけ楽して作りたい
  • 離乳食はできるだけ時短で作りたい
  • まとめて作ってフリージングしたい

離乳食を楽に、時短で作りたいなら絶対にブレンダーが必要です。

私はまとめて作ってフリージングしたかったので、すり鉢では時間がかかって大変でした。

すり鉢のここが大変だった!
  • 1週間分をまとめて作ると恐ろしいほど時間がかかる
  • すりつぶしのあとに裏ごしの作業が必要
  • 手にマメができる
  • 立ちっぱなしでしんどい
  • 離乳食以外で使うことがない
  • 繊維系の野菜(ほうれん草やキャベツなど)すりつぶしづらく、できあがり量も少ない
  • 作業する人によってすりつぶし具合に差がある

ブレンダーならボタン一つであっという間、だれがやっても同じ仕上がりです。

ほたて
ほたて

旦那に作ってもらうとすりつぶしにムラがあって結局自分でやり直し!なんてこともありました。

離乳食が始まる生後5~6か月ごろはまだまだ手のかかる赤ちゃんで、自分の時間はまだまだないのです。

その中で離乳食を作るのですから、作業は簡単かつすぐ終わるのがいちばん。

作業が楽なのがブレンダーをオススメする理由です。

【Amazonで人気のブレンダーを見てみる≫】

スポンサーリンク

ブレンダーの代わりに代用できるものは?

  • すり鉢
  • 離乳食用調理セット
  • ミキサー
  • おろし器

離乳食用調理セットはすりおろしと裏ごしがセットになっているのでコンパクトに収納できます。

少量を作るなら出し入れも楽にでき、便利です。

ただ、まとめて作るなら調理セットもすり鉢もおろし器も不向き。

ブレンダーなら数十秒(少ない量なら数秒)でできあがります。

一方、ミキサーの主な機能は攪拌(かくはん)で、水分を含んだものを混ぜる役割に適しています。

べびちゃん
べびちゃん

離乳食を作るならブレンダーとミキサーは実はどちらでもOK!

ただ、ミキサーは本体が大きく、ブレンダーのように分解ができません。

アタッチメントがないのでみじん切りができず、使い道が限られます

離乳食後にも多様な使い方ができ、料理の幅を広げたいならブレンダーがオススメです。

【楽天市場で人気のブレンダーをチェックする≫】

スポンサーリンク

ブレンダーのデメリット

ブレンダーのデメリットはこちら。

  • 音がうるさい
  • 離乳食1食分を作るのには不向き
  • 離乳食での使用期間が短い

詳しく解説します。

音がうるさい

使用中は大きな音がしてうるさいです。

ほたて
ほたて

どのくらいうるさい?

べびちゃん
べびちゃん

近くで赤ちゃんが寝ていたら起きちゃいそうなくらいのうるささ!

大きな音に反応して赤ちゃんが起きてしまうかもしれません。

リビングやキッチンと近い部屋で赤ちゃんが寝ているときは避けた方が良いでしょう。

離乳食1食分を作るのには不向き

ブレンダーを使うにはある程度の量が必要です。

離乳食の1回分は少量なので何食分かをまとめて作るときにしか使えません。

少量で作りたい場合は、例えば野菜をまとめてペーストにしたら取り分けた後残りを大人用のスープにするなど工夫が必要です。

離乳食での使用期間が短い

離乳食は4つの期間に分けられていて、その期間に合った食材の形状や固さにすることが大切です。

以下の表のようにペースト状から徐々に歯茎で噛めるくらいの固さまで慣らしていきます。

期間月齢固さの目安
初期5~6ヵ月頃
(ゴックン期)
なめらかにすり潰す
ヨーグルトくらい
中期7~8ヵ月頃
(モグモグ期)
舌で潰せる
豆腐くらい
後期9~11ヵ月頃
(カミカミ期)
歯茎で潰せる
バナナくらい
完了期12~18ヵ月頃
(パクパク期)
歯茎で噛める
肉団子くらい

ブレンダーが必要なのは5~6カ月頃のゴックン期から7~8カ月頃のモグモグ期までです。

中期からはみじん切りになるので最初はチョッパーも活躍しますが、細かくなりすぎてしまうのである程度の大きさにするには包丁を使った方が良いでしょう。

ほたて
ほたて

2~3ヵ月ならブレンダーはいらないかな?と思うけど……

べびちゃん
べびちゃん

でも幼児食になるとブレンダーを使うことがまた増えるよ!

離乳食が終わるとバナナシェイクを作ったり、野菜が苦手な子にはまとめてチョッパーしたり、ポタージュスープにしたりと以外と大活躍なのです。

バナナシェイクのレシピ

材料・・・凍らせたバナナ1本、牛乳200ml

牛乳200mlに凍らせたバナナを入れてブレンダーで混ぜるだけ。

バナナシェイクの作り方
ほたて
ほたて

氷の代わりにバナナを凍らせると味が薄くならずにそのままでおいしい!

ピンクのコップバナナシェイクが入っている

忙しい朝にも一瞬で完成し、子供も大好きです。

離乳食以外でも使う予定がある、使いたいと思う人はブレンダーがあった方が便利!

スポンサーリンク

ブレンダーのメリット

ブレンダーのメリットはこちら。

  • すり潰しが一瞬で終わる
  • 裏ごしの必要がない
  • 離乳食以外にも使えて料理の幅が広がる

詳しく解説します。

すり潰しが一瞬で終わる

ボタン一つでトロトロのペースト状になるのでかなりの時短になります。

離乳食が始まるころの赤ちゃんは授乳(ミルク)の回数もお昼寝の回数も多く、パパママはまだまだ自分の時間がありません。

ほたて
ほたて

少ない限られた時間の中で効率よく離乳食を作りたい!

べびちゃん
べびちゃん

それならブレンダーの方が作業が楽だね!

一瞬で終わり、誰がやっても同じ仕上がりになるのがブレンダーの魅力です。

裏ごしの必要がない

すり鉢はすり潰し後に裏ごしが必要ですが、ブレンダーは滑らかなペースト状になるので裏ごしは不要です。

べびちゃん
べびちゃん

すり鉢ですり潰しただけだとツブツブが気になって吐き出してしまうよ。

液体に近いドロドロにしてね!

ブレンダーなら少ない工程で楽に離乳食が作れます

離乳食以外にも使えて料理の幅が広がる

カレーの具材のみじん切りやポタージュスープなど、大人料理にも使えて料理のレパートリーも増えました。

みじん切りも一瞬で終わります。
ブレンダーでみじん切りした野菜
ほたて
ほたて

特にポタージュスープは娘も飲んでくれるので、よく作るようになりました!

べびちゃん
べびちゃん

ポタージュスープだいすき~♪

ポタージュスープを飲む子供

見た目がおしゃれなスープなので来客があったときや誕生日、イベントなどでも簡単に作れます。

スポンサーリンク

ブレンダーがいらなかった派の意見は?

  • 初期は全てベビーフードを使った
  • 少量には不向きですり鉢の方が良かった

今は便利な世の中なので、ベビーフードが気軽に買えますよね。

コープ(生協)のベビーフードが便利!

すり潰しの期間はとても短いのでベビーフードに全振りする人も多いでしょう。

その場合はブレンダーはなくても良いかもしれません。

また1食ずつ作りたい人はブレンダーは使えないのですり鉢でも十分です。

離乳食でブレンダーが買うべきなのかのポイントは、「離乳食以外でも使うかどうか」です。

べびちゃん
べびちゃん

離乳食で使うことだけを目的に買うと、いらなかった、使わなかったと感じやすいかも。

ほたて
ほたて

つぶす、みじん切りなどは普段の料理でも使いやすいですよ

離乳食以外でも使うことを見据えて買うと失敗しないのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ブレンダーが必要だった派の意見は?

  • 一瞬で終わる
  • 作業がとにかく楽

ブレンダーはとにかく時短

とにかく作業が楽

出すのが大変、洗うのが大変ともいわれていますが、実際に使ってみると作業時間が短いので大して気になりませんでした。

スポンサーリンク

オススメのブレンダー

ブルーノ

ブルーノのブレンダー
ほたて
ほたて

ブレンダーと言えばブルーノ!

べびちゃん
べびちゃん

出産祝いにもよく選ばれているね!

ブルーノのハンドブレンダーくすみカラーがかわいく、使っていると気分が上がります。

大変な離乳食だからこそ、見た目がおしゃれなものを使って楽しく作りたいですね。

サイズ本体+ブレンダースティック:約 幅 63mm×奥行き 68mm×高さ 365mm
本体+チョッパー:約 直径 68mm×高さ 356mm
本体+ホイッパー:約 直径 47mm×高さ 385mm
重さ本体+ブレンダースティック:約 570g
本体+チョッパーボトル:約 770g
本体+ホイッパー:約 540g
機能つぶす、混ぜる( ブレンダー )
きざむ、砕く( チョッパー )
泡立てる( ホイッパー )
セット内容ブレンダースティック、ホイッパー、チョッパーボトル( ボトルカバー/チョッパー用ブレード/フタ )、ブレンダーカップ、クリーニングブラシ、専用レシピ、取扱説明書( 保証書含む )

ティファール

【↑画像をタップ(クリック)すると詳細が見れます】

ティファールのハンドブレンダーは、離乳食用のアタッチメントがついているのです。

少量(50ml程度)でも均一になめらかなペースト状になって月齢に合わせて使用ができます。

サイズW7.0×H40.0×D7.0cm
重さ0.82kg
機能つぶす・混ぜる
刻む
泡立てる
セット内容本体、離乳食ブレンダー、離乳食用カップ、チョッパー、ウィスク、ブレンダー、クッキングカップ

DECOSハンドブレンダー

【↑画像をタップ(クリック)すると詳細が見れます】

DECOSのハンドブレンダーは楽天市場でコスパが良いと、評価が高く大人気。

安くても機能は他と変わらずしっかり1台5役あります。

離乳食以外で使う頻度が低そう、でも楽に作りたいという人は安価なものでも十分です。

ほたて
ほたて

3,000円台なら気軽に購入しやすい!

サイズ本体/幅5.5×高さ17㎝
ブレンダースティック/幅6.5×高さ20.5㎝
チョッパー/幅17.5×高さ16㎝
ホイッパー/幅5.5×高さ23.5㎝
重さブレンダースティック/550g
チョッパー/750g
ホイッパー/530g
機能刻む、つぶす、混ぜる、砕く、泡立てる
セット内容本体、ブレンダースティック、チョッパー、ホイッパー、ブレンダーカップ、取扱説明書、スパチュラ、レシピブック
スポンサーリンク

離乳食にブレンダーはいらない?まとめ

本記事では離乳食にブレンダーはいらないのか?という疑問にお答えしました。

離乳食作りを楽にしたいなら、あった方が絶対に楽です。

必要なのはこんな人!
ブレンダーが必要な人
  • 1週間分程度まとめて作りたい
  • 離乳食は楽に作りたい
  • 離乳食が終わった後も使いたい
こんな人は必要ないかも……
ブレンダーが必要ない人
  • 離乳食を1食分づつ作りたい
  • 価格を安く抑えたい

すり鉢で離乳食作りをした私は、時間がかかって本当に苦労しました。

ブレンダーなら食材を楽に、確実にペースト状にできますよ。

離乳食は楽して作りましょう!

\ランキング参加中♪/
\ランキング参加中♪/
子育てをラクに
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ほたて

東北地方に住む30代の専業ママ。
4年間の不妊治療を経験し、顕微授精にて妊娠、出産。
買い物するときはしっかり比較検討&口コミをチェックするタイプ。
コスパの良いものを探すのが好き。
主婦業と育児がラクになるような情報や購入品のレビューを発信中。

ほたてをフォローする
ほたてをフォローする
スポンサーリンク
ラク主婦ラク育児

コメント

タイトルとURLをコピーしました