スポンサーリンク

ネントレ挫折!夜泣きが減った4つのアイテム紹介

記事内に広告が含まれています。

赤ちゃんが朝までぐっすり寝てくれたら…そう思ってネントレ(ねんねトレーニング)を始めたママも多いと思います。

私も自分の寝不足を解消したくてネントレに挑戦しましたが、泣き続ける我が子を見ていられなく、すぐに挫折。

「0歳 寝ない」「〇カ月 すぐ起きる」などと検索する毎日・・・。

諦めずに続けることがネントレ成功への道と言いますが、あんなに泣き続けることが正解なのでしょうか。

私はネントレに挫折し、赤ちゃんがよく眠れるように寝室を整えることを意識しました。

ネントレじゃなくてもねんねの環境を整えるだけで夜泣きの回数が減ることもあります。

この記事では赤ちゃんの連続睡眠時間が長くなった、夜泣きの回数が減ったと実感できたねんねグッズを紹介したいと思います。

ネントレを否定しているのではありません。
うまくいくなら私もネントレして自分の時間を有意義に使いたかった・・・

夜泣きが減ったり睡眠時間が伸びるとママの負担も減り、お互いハッピーです。

自由時間が増えるので好きなことをしてリフレッシュできちゃいますね。

スポンサーリンク

私がネントレを諦めた理由

毎回ギャン泣きでかわいそう

毎回涙と鼻水でぐちゃぐちゃになっている我が子。

泣きすぎて翌日に声が枯れてしまうこともありました。

もう、本当に心が痛くて苦しくて・・・。

ネントレは継続することで効果が出るとは言いますが、あんなに泣かせてまで1人で寝さす必要あるのかな?と疑問が。

そこを耐えればうまくいったのかもしれませんが、私は3~4日ほどで挫折しました。

自己流ネントレが正解なのか分からない

ネントレについては本を読み、YouTubeで関連動画も見まくって勉強しました。

ですが赤ちゃんにはそれぞれ個性があるし家庭環境も違うし、そのやり方で合っているのかが分かりませんでした。

そもそもできないところは自己流に変えてやっていたので、ますます合っていたのか怪しいです。

隣にネントレ専門家がいて一緒に寝かしつけしてくれたらなぁ・・・と何度も思いました。

正解が分からないからやり方に一貫性がなくブレが出てくるし、夫にも協力してほしいけどうまく伝わらず・・・。

ブレブレぐだぐだのネントレになってしまいました。

ほたて
ほたて

そりゃ赤ちゃんも寝ませんわ

ネントレは近所迷惑にならないか不安

毎回ギャン泣きなのでご近所に迷惑なんじゃないかとヒヤヒヤしていました。

本当に泣き叫ぶので通報されたらどうしようと・・・

戸建てではなくアパートやマンションだったり、寝室が人通りのある側に面していると気になりますよね。

ネントレしても睡眠退行により寝れなくなる

ネントレを数日で挫折してしまった私ですが、諦めきれずに日を開けて再挑戦したことも何度かありました。

奇跡的にうまくいき、セルフねんねをマスターしたこともあったんです。

でも、数日で終了。

睡眠退行によりすぐにまた寝れなくなってしまうんです。

「睡眠退行」は、赤ちゃんの睡眠が不規則な状態に戻ること。

睡眠リズムが順調に整ってきたなという矢先に急に寝つきにくくなったり、夜に何度も起きたりするようになることもあります。
だいたい生後4ヶ月~1歳半より前に見られやすいとされ、また複数回起こる可能性もあります。


マイナビ子育て https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/10448

辛い思いをしながら時間をかけて寝れるようになってもまたスタートに戻る無限ループ。

睡眠退行という言葉を知って、これ(ネントレ)ってもしかして意味ない・・・?と絶望したのを覚えています(笑)

スポンサーリンク

ねんねの環境を整えよう!

赤ちゃんにとって快適な寝室とは、以下のような環境のこと。

・周りにものがなく、安全が守られる
・マットレスは硬めで体が沈まないもの
・掃除がされていて清潔な環境
・室温は冬場は20℃~23℃、夏場は26℃~28℃を保つ

最低限このくらいは整えておきましょう。

尚、出産準備でベビー布団をセットで買う人も多いと思いますが(私も買いました)、掛け布団とまくらは1歳まで必要ありません。

赤ちゃんはまくらやかけ布団が顔にかかっても自分で取れず、窒息してしまう可能性があります。

冬場はスリーパーならはだける心配がなく、安全でおすすめです。

スポンサーリンク

ネントレを諦めた我が家が導入したねんねの神アイテム4種

スワドルアップ

自然に腕はバンザイ、足はM字の体勢になれるおくるみです。

この体勢は赤ちゃんがママのお腹の中にいたときと似ているので安心してねんねができるんです。

メーカーのアンケート調査では、84%のユーザーが「赤ちゃんの睡眠時間が伸びた」との回答がありました。

私も実際に使ってみて、睡眠時間が伸びたと実感しています。

何しても寝てくれず、疲労困憊していたときにスワドルアップに入れてみると1分も経たないうちにすぅ・・・と寝てくれることがありました。

あまりにも早く寝てくれて、その効果にびっくり。

使用期間は新生児から寝返りが始まる前までなので短いですが、低月齢のときこそ頻繁に起きるので使ってほしいです。

スワドルアップのおかげで3カ月ころには3~4時間はまとまって寝てくれて、1時間ごとに起きるなんてことはあまりありませんでした。

ホワイトノイズ

ホワイトノイズは物音をかき消してくれる効果があるので、寝かしつけ後にパパママの生活音で起きてしまうのを防げます。

また、「ザーザー」や「ゴーゴー」という音はママのお腹の中にいたときに聞いていた音に近いため安心するようです。

大人も安眠できる効果があるので、音がうるさくて寝れないなんてことはありません。

ほたて
ほたて

むしろ熟睡できている!

遮光シート

赤ちゃんの早朝起きに悩んでいるパパママは多いはず。

それは「カーテンから漏れる光」が原因のひとつかもしれません。

赤ちゃんは少しの光でも反応して起きてしまいます。

遮光カーテンでも部屋に少しでも光が入っているなら、ぜひ窓に遮光シートを貼ってください。

黒い遮光シートを貼った窓

我が家は遮光シートを貼る前は頻繁に4時起きだったんですが、貼ってからは早朝起きはゼロになりました。

ゼロどころか、7時半まで寝てます。起こすまで起きません。

>>遮光シートで睡眠ストレスが激減!

小さい窓なら1000円程なので、悩んでいるなら試す価値ありです。

除湿機

我が家の寝室は湿気がこもりやすく、夏場の湿度はなんと90%を超えています(!)

娘が産まれて初めての梅雨時期、何故か夜中に1時間ごとに起きることが続いて、なんでだろうと思って部屋の湿度を調べてみたら90%を超えていました。

すぐさま除湿器を導入したところ夜泣きはパタリと終わりました。

大人でも湿度が高ければ居心地悪いですから、それは赤ちゃんにとっても同じですよね。

湿度は50%を目安に除湿、加湿をするようにしましょう。

除湿器は部屋干しにも使えるので頻繁に洗濯する子育て世代は1台あるととっても便利です。

スポンサーリンク

ネントレしないとどうなる?

いつかは寝る!!!

大人になってもゆらゆら抱っこじゃないと寝れない人なんていません。

という広い心を持つことは大事です。

諦めることで心が軽くなるので辛いなら諦めても全然良いと思います。

私は生後8カ月ころには諦めて、抱っこで寝かすようにしていました。

そして1歳5カ月の今、夜泣きはほとんどなくなりました。

1週間のうち、1回あるかないかくらいです。

泣いてもトントンすればすぐ再入眠してくれます。

その理由は娘が成長したというのももちろんですが、部屋が真っ暗だったり、室温が快適だからというのもあると思います。

スポンサーリンク

最後に

赤ちゃんがよく眠れるよう、ねんねの環境を整えると夜泣きの回数は減ります。

ネントレが成功すればよいですが、私みたいに挫折する人も多いはず・・・。

夜通し寝なくても、夜泣きの回数が減れば良いという方は試してみてください。

・スワドルアップを着せる
・ホワイトノイズで雑音がかき消す
・部屋は光を遮断して真っ暗
・室温を快適な温度に保つ

これだけで赤ちゃんのねんねは絶対に良くなります。

赤ちゃんの睡眠時間が伸びるとママの自由時間も増えてお互いハッピーですよね。

自由時間には好きな映画を見たり、ゆっくりお茶を飲んだりリフレッシュしてくださいね。

ママが笑顔だと赤ちゃんも嬉しい♪

\ランキング参加中♪/
\ランキング参加中♪/
子育てをラクに
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ほたて

東北地方に住む30代の専業ママ。
4年間の不妊治療を経験し、顕微授精にて妊娠、出産。
買い物するときはしっかり比較検討&口コミをチェックするタイプ。
コスパの良いものを探すのが好き。
主婦業と育児がラクになるような情報や購入品のレビューを発信中。

ほたてをフォローする
ほたてをフォローする
スポンサーリンク
ラク主婦ラク育児

コメント

タイトルとURLをコピーしました